今日本で活躍する経営者の中には、学生時代に起業し会社設立をした人が少なくありません。
「起業し会社設立を成功させるには社会人経験が不可欠。学生には早い」という意見もありますが、学生でまだ頭が柔軟で発想が豊か、社会の変な洗礼を受けていないうちに起業、会社設立をした方がうまくいくパターンもあります。
もし青雲の志を持っている学生起業家の方がいれば、ぜひ在学中の起業、会社設立にチャレンジしてみてください。
社会人になり数年働いてから起業、会社設立するのと比較し、10年近い大きな時間的なアドバンテージがあります。
人よりも早く起業、会社設立することの大きなメリットをぜひ享受できるよう、的確なタイミングで学生の方は動いていただくのをおすすめします。
今回は学生時の起業、会社設立について、メリットやデメリットも含めて解説していきます。
学生で起業、会社設立を考えている方はぜひ参考になさってください。
有名な学生起業家の例~在学中に会社設立果たした方を紹介
まず学生時代に会社設立をともなう起業を行い、成功したみなさんおなじみの有名人を紹介します。
この方々を見ていると学生時代の起業、会社設立には大きな夢があることがわかります。
学生時代に起業、会社設立した有名人を一覧表にしてみました。
名前(敬称略) |
起業、会社設立した企業名 |
会社設立し行った事業の説明 |
堀江貴文 |
有限会社オンザエッヂ |
ご存じホリエモンです。 |
孫正義 |
株式会社ソフトバンク |
のちに携帯電話のキャリアとなり、プロ野球球団を所有することになるこの会社、もともとはPCソフトの流通を手掛ける会社でした。 |
江副浩正 |
株式会社リクルート |
人材サービスの最大手のリクルートも学生起業家が手がけました。 |
椎木里佳 |
株式会社AMF |
なんと中学生時代に起業、会社設立している女性起業家です。 |
西村博之 |
合資会社東京アクセス |
最近はメディア露出も増えた「2ちゃんねる」創始者です。 |
ビル・ゲイツ |
トラフォデータ(社) |
トラフォデータはのちのマイクロソフトです。 |
マーク・ザッカーバーグ |
|
GAFAの一角Facebook創始者も学生起業家です。 |
デビッド・ファイロ |
yahoo! Inc. |
Yahoo!の創始者も学生起業家です。 |
ラリー・ペイジ |
|
このサイトもググって出てきたかもしれません。 |
マット・マレンウェッグ |
WordPress |
HP作成ソフトでおなじみのWordPress創始者も学生時代に起業しました。 |
マイケル・デル |
Dell |
名前からわかるようにデルコンピュータの創始者です。 |
アラシュ・フェルドウシ |
Dropbox |
Dropboxはクラウド上でデータを共有するソフトです。 |
ピーター・ティール |
PayPal |
電子決済サービスPayPalも学生起業家の手によるものです。 |
リード・ヘイスティングス |
Netflix |
動画配信サービスNetflixも学生時代に会社設立した人によってはじめられました。 |
トラビス・カラニック |
Uber |
ウーバーイーツやウーバータクシーはそれまでの生活を大きく変えました。 |
ジェフ・ベゾス |
Amazon |
GAFAの1つです。 |
チャド・ハーリー |
YouTube |
テレビに変わり我々の生活の一部になったYouTubeも学生起業家の手によってはじめられたサービスです。 |
ジャック・ドーシー |
|
SNSというものを浸透させたTwitterの功績は計り知れません。 |
ジャック・マー |
アリババ |
巨大市場中国の総合ITポータルサイト「アリババ」も学生時代に会社設立したことによってスタートしました。 |
スティーブ・ジョブズ |
Apple |
最後はジョブスです。彼の功績は伝説です。 |
特に海外の学生起業家によって我々の生活が大きく変わったことがわかります。
GAFAはすべて学生時代に会社設立した人たちによってはじめられたサービスです。
それ以外にもTwitter、Yahoo、Uberなど我々のインフラも学生時代に会社設立した人たちの功績です。
彼らが学生時代に一念発起しなければ、特に2000年以降の世界は違うものになっていたはずです。
これだけ世界的な人たちが、学生時代の会社設立、起業で歴史に名を残しています。
学生時に起業、会社設立することのメリットとデメリット
上の表にあるような伝説の起業家になれるかどうかは、みなさまの取り組み次第ですが、社会人経験をせず、学生時代に起業、会社設立するメリットとデメリットは何なのでしょうか?
メリットが大きければ、学生時代に会社設立し、起業するのは選択肢としてアリです。
学生時代に起業、会社設立するメリット |
学生時代に起業、会社設立するデメリット |
年上の経営者や篤志家の評価がいい |
会社設立資金に難儀する |
やる気、バイタリティに満ちている |
金融機関からの融資が受けにくい |
家族を養う必要がない |
学業をおおろそかにできない、学生としての本分はあくまで学業 |
会社設立、起業に失敗しても就活のアピール「ガクチカ」になる |
|
ある程度大目に見てもらえる |
|
社会人よりも時間が取れる |
|
学生時代に会社設立、起業するメリット、デメリットを挙げました。
若さゆえ、未熟な部分があっても、それは大目に見てもらえることが多く、これは日本社会の特徴でもあります。
学生まではある程度粗相があっても許されますし、学生起業家を評価する年配の経営者や篤志家も多いのです。
「これでも社会人なの?」「社会人経験があったこんなことしないよね」こういう言葉を投げかけられないだけでもかなり楽になります。
また、社会人になり、結婚していたら、独立開業は大きな賭けになります。
会社設立ならばなおのこと大変です。
生活資金を稼げなければ路頭に迷ってしまうため、なかなか開業、会社設立に踏み切れない社会人も多いのですが、学生ならばまだ親の庇護のもとに暮らしているので、自分の後始末さえできれば大丈夫です。
たとえ、起業、会社設立に失敗しても、大きな糧となり、就活時の「学生時代に最も打ち込んだこと」(ガクチカ)のいいネタになります。
「サークルの部長で~」「ボランティアを~」より、人事や経営者の受けはいいはずです。
一方で、学生として会社設立、起業することのデメリットがあります。
社会人経験がないのは事実なので、社会的信用がありません。
「元〇〇商事」(大手総合商社)「元〇〇銀行」(都銀)など、社会的に有名な企業に勤務歴があれば、クライアントも融資を受ける際も、評価してくれます。
しかし、有名大学の学生であることは、勉強ができる証明にはなりますが、ビジネスコミュニケーションやビジネススキルについてはそこからは判定できません。
もちろん、学生起業家になる時点で、かなり積極的な人ではあるのですが、「信用」を重視する融資や取引には必ずしも加点材料にはなりません。
また、学生の本分は当然学業です。
学生時代に会社設立し、起業に成功、そのまま大学を中退した堀江貴文氏のような例もありますが、その場合「大学中退」=「高卒」で生きていくことになります。
留年して起業が成功するかどうか待つのも1つですが、年功序列の日本企業の場合、たとえ起業経験がプラスになっても、年齢部分でマイナスになる可能性があります。
最後に設立資金です。
会社設立にかかる法定費用は6万円~20万円ほどでバイト代でもなんとかなりますが、資本金をどう調達するかが問題です。
数百万円を自分で用意するのは大変です。
親や友人を頼るのか、1円会社など資本金を思いっきり少なくして会社設立するか、いずれにせよ社会人からの会社設立と比べて、資金調達の面で難儀する可能性があります。
最初から会社設立をせずに、資本金や法定費用がかからない個人事業主からのスタートもありです。
これなら、機動的に開廃業できリスクも低いです。
学生が起業、会社設立しようと思った場合すべきこと
学生が起業、会社設立する場合も、社会人や一般の人が行う流れと手続き面では変わりません。
確定申告の際の「勤労学生控除」みたいな学生の特例もないので、すべて同じフローで行うことになります。
学生の若さで一気に起業、会社設立を進めてもいいのですが、「社会人経験」というものはやはりどこかで活きるものなので、それを埋め合わせないといけません。
自分一人で判断せずに、起業、会社設立を思い立った場合、まず学生時代の先輩で起業した人や異業種交流会などで大人のアドバイスを聞くのをおすすめします。
あとは
- 税理士などの専門家
- 会社設立のサポートをしている会社
- 両親や頼りになる大人
など学生のみなさんの「味方」に確実になってくれる人を見つけて、その人たちのアドバイスを受けながら起業、会社設立をすすめるといいでしょう。「社会人経験」の部分を彼らがカバーしてくれるはずです。
ともかく、何かやりたいことがあれば始めてみましょう。
学生の起業、会社設立についての相談は「経営サポートプラスアルファ」にお任せ
このように、学生の身分は日本ではかなり守られている存在です。
「モラトリアム」と揶揄されるこの時期に、起業、会社設立を考えるのはとても有意義です。
しかし、「社会人経験」をどこで補うのかがカギであり、起業、会社設立に詳しい専門家や会社のアドバイス、サポートを受けた方がいいでしょう。
「経営サポートプラスアルファ」は税理士などの専門家スタッフが多い、会社設立のサポート会社です。
学生起業家になりたいみなさまをさまざまな面から応援し、アドバイスさせていただきます。
相談は無料なのでご安心ください。
土日祝日夜間も対応しますので、学業やご友人との交流、サークルとも安心して並行できます。
遠隔地の方はLINEやZoomなどのアプリで対応できますのでご安心ください。
青雲の志をそのままにせず、起業、会社設立を目指すみなさまの前途を応援すべく、「経営サポートプラスアルファ」にお手伝いさせてください。
よろしくお願いいたします。