【商売繫盛】縁起のいい会社名の決め方のポイントは?

会社を設立するにあたって、最も悩ましい課題は会社名ではないでしょうか。

会社名は今後、あらゆる場面で看板となる大事な名称なので、想いを最大限に込めて決定したいところです。

一方で日本人として、縁起のいい漢字や決まりごとも踏襲できるとなお良しですよね。

この記事では、会社名を決める時のルールや、縁起の良さを取り込んだ社名をご紹介しています。

会社名を考える際のヒントとして、こちらの記事をぜひご活用ください。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

会社名の決め方のルール

会社名を決めるにあたっての基本的なルールを6つピックアップしてみました。

会社名に使用できる文字には制限がある

会社名に使える文字は以下の通りです。

  • ひらがな
  • カタカナ
  • 漢字
  • ローマ字(大文字・小文字)
  • アラビヤ数字
  • &(アンパサンド)
  • ’ (アポストロフィー)
  • ,(コンマ)
  • ‐(ハイフン)
  • .(ピリオド)
  • ・(中点)

アンパサンド以下の記号は、文字の区切りなどに限って使うことができ、戦闘や末尾に使うことはできません。

見た目で会社名が認識できる表記であることが基本的な考え方です。

例えば◯◯◯株式会社は登録可能ですが、GGG(ジージージー)株式会社は()が使えない文字のため登記できません。β株式会社など、思いつきそうな社名ですがβの文字が使えないので登記できません。

凝った社名にしようと記号を使いたくなってしまいますが、記号は社名の間に入れる用途以外では使えない事を覚えておきましょう。

会社名には「株式会社」「合同会社」が必要

株式会社や合同会社は、社名の前後に名称を入れなければいけません。

株式会社の場合、前株や後株と呼ばれるものです。

特にどちらが優れているという訳ではありませんが、社名の認知を優先、見た感じや発音したときの語感で決めるとよいでしょう。

一般的に昔からある老舗企業は、後株が多く見られます。

現在の会社法では、株式会社や合同会社の表記を英語表記の「Co., Ltd」や「LLC」で登記することはできません。

定款には英語表記が可能なので、海外へのグローバル展開を目指す事業であれば英語表記で記載するのが良いでしょう。

同一住所に同じ会社名は使用できない

以前は類似商号の禁止という決まりがあり、同一の市町村区に同じ会社名で登記された会社がある場合、登記不可となっていました。

この決まりだと近所の定義が定められておらず、登記官個人の判断によるところが大きくなっていました。

そのためこの決まりは新しい会社法にて改正され、現在では「全く同じ所在場所で同一の商号にて登記することができない」という決まりに変更されています。

番地まで同じでも最後の号が異なっていれば、同じ商号でも登記可能、ということになります。

なお、住所の最後にビル名を入れる場合、3階と4階の違いでも同一住所でないと認められてしまいます。

登記上地番まで入っていれば問題ありませんので、同じビルに同じ会社が存在してしまうことを避けるため、あえて建物名を入れる必要はありません。

会社名には使えないフレーズもある

銀行や保険の名称は、使用するには登録を受けなければいけないことは前述しましたが、他にも使用できないフレーズがあります。

以下のような名称は使用できません。

  • 行政官庁(株式会社経済産業省など)
  • 会社の部門を表すような名称(〇〇事業部、〇〇支社など)

社外の第三者からみて、別の組織や会社と誤認しないか?という点がポイントとなります。
誤認されそうな紛らわしい名称は避けましょう。

似ている会社名は避けること

会社法の決まりによると、同じ住所でなければ他社と同じ会社名をつけることは可能です。

全く同じでなくとも、よく似た社名を付けたほうが目に留めてもらいやすいと考える方もおられるかもしれません。

安易に同じ社名で営業してしまうと不当競争防止法により訴えられる可能性があります。

損害倍書の請求をされた場合、商号の変更と多額の賠償金を支払う羽目になる可能性があります。

社会的信用を失い、業績の悪化により事業がたち行かなくなることを考えると同じ会社で創業するのは避けるべきでしょう。

同じ事業内容で、似たような会社名をつけた場合も不当競争防止法により訴えられる可能性があります。

似たようなサービス名や商品名が存在する場合、商標権の侵害となっていしまいます。

会社名を考える時は類似商号調査を行い、似たような会社名がすでに存在していないか事前に確認するようにしましょう。

類似商号調査は法務局の「商号調査簿」を使って調べることができ、インターネットでは「オンライン登記情報検索サービス」や国税局の「法人番号公表サイト」にて確認できます。

公序良俗に反する会社名はダメ

会社名は社会的に不適切で、公序良俗に反する言葉や連想させるものは使えません。

犯罪や法律違反になりそうな社名はつけないほうが無難です。

公序良俗の定義は曖昧ですが一般的には以下の通りです。

  • 財産や秩序に影響がある(犯罪、賭博など射幸性が高いもの)
  • 倫理的に問題がある(不法薬物や売春など)
  • 自由や人権の侵害(人種や男女差別、知的財産権の侵害)

社会的に問題がありそうな社名はなんとなくわかりますが、自由や人権の侵害の項目にある「知的財産権の侵害」は見落としがちなので、会社名を決める時は注意が必要です。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

縁起のいい会社名の決め方

会社名は演技のいい会社名にして、商売繁盛につなげたいところです。

この項目では、演技のいい会社名の事例と、実際の決め方について解説していきます。

縁起のいい会社名の事例

演技の良さや、すばらしいものにあやかって会社名をつけている4社をピックアップしました。

どの会社も、商品や社名をつけるにあたってよく考えている印象です。

  • キッコーマン
  • キヤノン
  • サンリオ
  • アステラス製薬

キッコーマン
キッコーマンは元々、野田醤油株式会社として営業していました。
後に、「鶴は千年、亀は萬年(万年)」という言葉から「亀甲萬」という印を最も高価な醤油の商品名とします。
やがて「亀甲萬」をカタカナにし、商標に変えたものが「キッコーマン」となってます、

キヤノン
キヤノンの社名の由来は、創業初期に作られた試作機カメラの「KWANON(カンノン)」から来ています。
試作機の名称は、観音菩薩の慈悲にあやかり世界で最高のカメラを作りたい、という願いが込められていました。
グローバル企業を目指すにあたって、「聖典」「規範」「標準」という意味で、かつ「KWANON」と発音が似ている「キャノン(Canon)」と決められ現在に至ります。

サンリオ
サンリオの社名の由来は諸説ありますが公式サイトによると、スペイン語で「聖なる河」を意味する San Rio にちなんでつけられたとされています。
かつて文明が河のほとりから発展したように、文化を興隆させる河となりたい、という壮大な願いが込められた社名となっています。。

アステラス製薬
山之内製薬と藤沢薬品工業が合併して、2005年4月に誕生したアステラス製薬の社名の由来は、「星」を意味する、ラテン語の「stella」、ギリシャ語の「aster」、英語の「stellar」によって「大志の星 aspired stars」「先進の星 advanced stars」を表したもので、日本語の「明日を照らす」の意味にもつながるよく考えられた社名となっています。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

会社名に縁起のいい漢字を使う

最近ではグローバル化が進み、全てカタカナや英語表記の会社も増えてきましたが、日本の会社らしく漢字を社名に入れる時は縁起の良い漢字を使いましょう。

漢字は元々

漢字は本来、事物や事象を絵で表した象形文字が基本となっています。

したがって、漢字そのものには、象形文字以来からの意味が込められているのです。

元々の由来から考える縁起がいい、悪いについて、漢字の成り立ちや解釈に注目しなければいけません。

響きも考慮する

どんなに良い意味の漢字を重ねても、読みにくかったり響きが良くないと会社名としてはよくありません。

社名はながければ良いということはありませんので、短くても意味が伝わり、響きの良い漢字を優先するべきでしょう。

立派な意味を持つ漢字一例

漢字そのものが持つ意味の中で立派なものをピックアップしてみました。

個人の由来や願いと合わせて使ってみてはいかがでしょうか。

  • 輝 ひかる
  • 基 はじめる
  • 将 すすむ
  • 真 ただしい
  • 大 りっぱな
  • 優 すぐれる
  • 怜 かしこい
  • 聖 道をきよめる

画数で縁起のいい会社名

姓名判断ではよく話題にあがる画数ですが、会社名でも漢字の画数は気になるポイントです。

せっかく新しい社名を考えるのなら、画数にもこだわってみたいですよね。

諸説ありますが、演技の良い画数から悪い画数まで表にまとめてみました。

画数は商号全体の画数となります。

運勢画数
大吉1、3、5、6、15、16、21、23、24、31、41、45、48、63、65、67
7、8、11、13、17、18、25、29、32、33、37、39、47、52、57、68、73
中吉26、35、38、42、51、53、55、58、61、71、75、77、78
2、4、9、10、12、14、19、20、22、27、30、36、40、42、46、49、50、59、60、62、64、66、69、70、72、74、79、80
大凶28、34、43、44、54、56、76

考えた社名がいい画数にならないこともあると思いますが、その時は意味や発音が変わらない別の漢字を当てはめてみる方法があります。

色々と試行錯誤してみてはいかがでしょうか。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

満足のいく会社名を決めよう!

こだわりの商号や縁起のいい商号を考えたいところですが、前提として会社名には決まりごとがあります。

使える文字や記号、同一住所や同じ商号など気をつけるべき点は事前にしっかりと確認しておきましょう。

会社名には思いを込めたいところですが、うまく思いつかない場合は縁起のいい事物や事象に思いを託す方法もあります。

すでに有名な会社の社名の由来を参考にしてみるのも良いですね。

漢字の社名の場合、縁起の良い画数も見逃せないポイントです。

満足の行く社名を決めて万全のスタートを切りましょう。

LINEでの会社設立相談はこちらから
会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
>会社設立バイブル

会社設立バイブル

家にいながらオンラインで簡単に会社設立!

外出自粛に完全対応します! コロナショックの今だからこそ、動いて準備するか、そのままでいるかで、きっと一年後に大きな差となります。 まずはお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG