法人を作るには?必要な手続きや資金、注意しておきたい点などを解説!

法人を作るにはどうすればいいのでしょうか。

法人にはいろいろな種類があり、手続きが複雑で、資金も必要になります。

法人を作るハードルが高いと不安になる人は多いです。

そこで、本記事では法人を作るにはどうすべきかポイントをまとめました。

法人を作る際の参考にしてください。

法人にはどんな種類があるのか紹介します。

営利法人と非営利法人がある

法人を大きく分けると営利法人と非営利法人があります。

営利法人とは営利目的で設立された法人のことです。

事業を展開して利益を得ることを目的とする場合は営利法人を設立します。

非営利法人とは営利目的ではない法人のことです。

NPO法人や公益社団法人などは非営利法人に含まれます。

社会貢献などを目的として法人を作りたい場合に非営利法人が選ばれるのです。

ビジネスを目的として法人を作るならば、営利法人を選びましょう。

営利法人の代表例は株式会社と合同会社

営利法人には以下の4つの種類があります。

  1. 株式会社
  2. 合同会社
  3. 合資会社
  4. 合名会社

実際に営利法人が設立される場合に選ばれるのは株式会社と合同会社です。

合資会社と合名会社は無限責任を負うのが特徴であり、わざわざ選ぶメリットは基本的にありません。そのため、法人を作る際の選択肢は実質的に株式会社と合同会社の二択です。

株式会社の特徴

株式会社は会社の形態としては最もポピュラーです。

出資者である株主が会社の所有者で、株主が任命した役員が経営に携わります。

会社の所有と経営が分離しているのが大きな特徴です。

株式会社は知名度があり、社会的信用が高い点がメリットといえます。

設立コストが合同会社よりも高く、法定費用が約25万円かかる点はデメリットです。

合同会社の特徴

合同会社は会社の所有と経営が一致しているのが特徴です。

出資者に対して平等に議決権が与えられます。

ただし、議決権や配当の割合などは定款で自由に決められるのも特徴です。

合同会社は設立コストが安く、法定費用は約11万円になっています。

決算公告の義務や役員の任期がないなどもメリットです。

あまり認知度が高くないため、信用度は株式会社よりも低くなります。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

法人は誰でも簡単に作れるものなのか紹介します。

法人は1人から作れる

法人は1人から設立できるのが特徴です。

1人の発起人が会社を設立して、1人で事業を展開していくことができます。

もちろん、たくさんの発起人を集めて会社を作ることも可能です。

現在の法律では会社を作る際の人数に制限がありません。

たとえば、個人事業主が1人で法人化するケースは少なくないです。

資本金1円から作れる

現在の法律では法人を設立する際の資本金は1円から認められます。

1人で1円から法人を作ることが可能です。

もちろん、資本金をたくさん用意して法人を作っても構いません。

あまり資金がない方でも簡単に法人を作れます。

運転資金を用意しなければいけない

資本金1円で法人を作れるからといっても、実際にはある程度の資金が必要になります。

法人を運営していくためにはさまざまな費用がかかるからです。

事業を進めるための運転資金を用意しておきましょう。

また、法人を維持していくだけでも税金が発生します。

赤字の年にも、法人住民税の均等割の部分で約7万円の税金を徴収されるからです。

さまざまな手続きを進める必要がある

法人を作るためには多くの手続きを進める必要があります。

定款を作成し、資本金の払込みをして、さらに法人登記申請をしなければいけません。

他にも社会保険などの手続きも発生します。

法人を作るにはどんな手続きが必要になるのか理解しておくことは大切です。

<あわせて読みたい>

法人を作るためにどんな手続きが必要になるのか流れを紹介します。

会社の基本事項を決める

法人を作る際に絶対に決めなければいけないことが会社の基本事項です。

主に以下の事項について決めておく必要があります。

  • 会社の商号
  • 本店所在地
  • 発起人
  • 事業の目的
  • 資本金の金額
  • 期間設計
  • 事業年度
  • 会社の設立日

上記の事項は定款に記載することになります。

法人を作った後の企業経営にも影響する項目です。

専門家とも相談をして慎重に決めましょう。

定款を作成する

法人を作る際に必ず作成する必要があるものが定款です。

定款には会社の基本事項に加えて、さまざまなルールが記載できます。

定款に記載しなければ効力を発揮しない事項があるため注意しましょう。

資本金の払込をする

法人を作るには最低でも1円以上の資本金を用意します。

資本金は発起人代表の個人口座に入金をして、入金した証明書を提出しなければいけません。

また、法人を作ってから法人口座を開設した後で資本金を移す必要があります。

法務局で法人設立登記申請をする

必要な書類を用意した後は法務局に法人設立登記申請をします。

申請をしてから2週間程度で法人登記が完了するのが一般的です。

法人登記の申請をした日が会社設立日になります。

会社設立日にこだわりがあるならば、法務局に法人登記申請をするタイミングに注意しましょう。

法人を作った後に必要な手続き

法人を作ってからする手続きはたくさんあります。

まず、税務署や都道府県税事務所に対して法人設立届出書を提出しなければいけません。

他には、社会保険関係の手続きがあります。

従業員を採用する場合は、労災保険や雇用保険の手続きも必要です。

法人を設立してから金融機関で法人口座の開設を忘れずに行いましょう。

法人口座は法人登記をした後でないと開設できません。

<あわせて読みたい>

法人を作るために必要になる資金を紹介します。

資本金の目安は200万円~300万円

法人を作る際の資本金の目安は200万円〜300万円程度とされています。

資本金があまりにも少なすぎると会社の信用度が落ちるでしょう。

また、資本金を高くしすぎると税金が上がってしまいます。

資本金の平均額は200万円〜300万円程度のため、資本金の目安にしましょう。

6ヶ月分程度の運転資金を確保すると良い

法人設立の資金の目安として、6ヶ月程度分の運転資金を確保すると良いとされています。

法人を作ってから売上が伸びずに赤字になるケースもあるからです。

不測の事態に備えられる資金として、6ヶ月分程度の運転資金があると安心できます。

資金調達の方法

法人を作る際の資金調達の方法はたくさんあります。

主な方法をまとめると以下の通りです。

  • 貯金をする
  • 金融機関から借り入れる
  • 親族や友人知人から借りる
  • 補助金や助成金を活用する
  • クラウドファンディングを利用する

実際にはどれか1つの方法ではなく、複数の方法を併用するケースが多いです。

基本は貯金をして自己資金を用意するのが理想であり、それで不足する場合は別の方法も活用しましょう。

創業融資の利用がおすすめ

資金集めにおすすめできる方法が創業融資です。

創業してすぐの会社でも応募でき、多額の融資を得られる可能性があります。

日本政策金融公庫などが提供している制度です。

申込には事業計画書などさまざまな書類の提出が必要であり、面談が行われる場合もあります。

創業融資を利用したいならば、専門家に相談して対策を立てると良いでしょう。

経営サポートプラスアルファでは創業融資のサポートに対応しています。

融資の獲得につながるようにトータルでサポートできるのが特徴です。

創業融資を利用したい場合は、お気軽に経営サポートプラスアルファまでご相談ください

法人を作る際に注意しておきたいポイントを説明します。

法人を作るデメリットを理解しておく

法人を作ることにはメリットだけではなくデメリットもあります。

まず、法人を設立するのに費用がかかる点です。

法人を維持していくのにも費用がかかります。

法人を解散する手続きにも費用が発生するのです。

多くのお金が必要になるため注意しましょう。

また、所得によっては法人設立で損をする場合があります。

高い売上を維持できない場合は、法人は個人よりも税負担が大きくなるケースがあるのです。

法人を作るメリットとデメリットを理解した上で法人を設立するかどうか慎重に検討しましょう。

定款の内容に注意する

法人を作る際の定款の内容には注意しましょう。

定款は法人設立後の経営に大きな影響を及ぼすからです。

まず、定款の事業目的に記載している事業しかできません。

将来的に手掛ける予定のある事業も目的に記載しておきましょう。

合同会社の場合は定款自治が認められており、議決権割合や配当金の割合などを自由に決められます。

トラブルを避けるためにも定款の内容には注意してください。

資本金の金額や事業年度なども法人経営に与える影響は大きいです。

さまざまなリスクを踏まえた上で慎重に内容を考えましょう。

ホームページの作成を考えておく

会社の顔ともいえるホームページの作成に力を入れることは大切です。

多くの人は会社の情報を集めるのにホームページを確認します。

ホームページの内容が充実していて、わかりやすければ集客につながるでしょう。

質の高いホームページを作成するためには専門的な技術やノウハウが必要です。

自社で対応できない場合は専門家に依頼しましょう。

専門家に相談する

法人を作る際には専門的な事柄が多く関わってくるため、専門家への相談をおすすめします。

専門家に相談すれば、わからない点を説明してもらえ、実際の手続きのサポートを受けられるでしょう。

事業計画の立て方から資金繰り、税金対策まで幅広く助けてもらえます。

法人を作る専門家をお探しならば経営サポートプラスアルファにご相談ください。

法人作りの専門家としてトータルサポートいたします。

無料相談を行っているため、お気軽に経営サポートプラスアルファまでご相談ください。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

法人は1人で1円から作ることができます。

ただし、さまざまな手続きを進める必要があり、資金も用意しなければいけません。

また、法人を作るデメリットも理解しておきましょう。専門家に依頼すれば、スムーズに法人を作れるでしょう。
経営サポートプラスアルファは法人を作る専門家です。

法人作りに関する幅広い領域をサポートいたします。

まずは経営サポートプラスアルファまでお気軽にお問い合わせください。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
>会社設立バイブル

会社設立バイブル

家にいながらオンラインで簡単に会社設立!

外出自粛に完全対応します! コロナショックの今だからこそ、動いて準備するか、そのままでいるかで、きっと一年後に大きな差となります。 まずはお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG