【税理士が解説】マイクロ法人におすすめの事業6選|マイクロ法人が注目される理由も紹介

近年、起業のハードルが低くなり、マイクロ法人という選択肢が注目されています。特に、個人事業主や小規模事業を行う方々にとって、マイクロ法人は税制面や社会保険におけるメリットが魅力的です。本記事では、マイクロ法人におすすめの事業アイデアや、マイクロ法人のメリットについて詳しく解説します。

「マイクロ法人」とは、少人数で運営される法人形態で、特に個人事業主が法人化する際の選択肢として注目されています。一般的には、従業員を雇わず、経営者が1人または数名で運営する小規模な法人です。特にフリーランスや個人事業主が、税制上のメリットや社会保険の負担軽減を目的として法人化するケースが増えています。

マイクロ法人が注目されている主な理由は次の通りです。

  1. 税金面でのメリット
     個人事業主としての課税方法よりも、法人としての税制を利用することで節税効果を得られる場合があります。特に所得税の累進課税を避け、法人税率が適用されることが一因です。
  2. 社会保険の節約
     個人事業主は社会保険料を全額自己負担しなければなりませんが、法人化することで役員報酬を調整し、最適な保険料の負担に抑えることができます。これにより、大幅な節約が可能になります。
  3. 信用力の向上
     法人化することで、取引先や顧客からの信頼度が向上し、より多くのビジネスチャンスを得ることができます。特に、BtoBのビジネスでは法人格が重要視されることが多いため、法人化は非常に有効です。

マイクロ法人を設立することで得られる具体的なメリットは以下の通りです。

  1. 利益分配の柔軟性
     法人化することで、利益を役員報酬や配当金として分配することができ、個人事業主ではできない収益管理が可能です。これにより、課税所得をコントロールし、節税対策がしやすくなります。
  2. 経費としての認定範囲の拡大
     法人の場合、経費として認められる範囲が個人事業主よりも広がることがあります。例えば、役員報酬や出張費、住居の一部を経費として計上することが可能になるため、利益圧縮が容易になります。
  3. 事業承継のしやすさ
     個人事業主は事業主が亡くなると事業が終了するリスクがありますが、法人化しておくことで、事業を次世代にスムーズに引き継ぐことが可能です。これにより、事業の継続性が高まり、家族や後継者への引き継ぎが容易になります。

マイクロ法人に向いている事業は、多くの場合、小規模で始められ、個人でも十分に運営が可能なものです。ここでは、特におすすめの事業分野について紹介します。

1. コンサルティング業

専門的な知識や経験を活かして、クライアントに対して助言を行うコンサルティング業は、初期投資が少なく、小規模で運営できるため、マイクロ法人に最適です。特に以下のような分野でのコンサルティングが人気です。

  • ビジネスコンサルティング: 経営やマーケティング、戦略立案に関するアドバイスを提供します。経験豊富なビジネスパーソンにとっては、すぐに始められる事業です。
  • ITコンサルティング: テクノロジーに強い個人が、企業のシステム導入やデジタル化を支援するサービスです。リモートでの対応が可能なため、物理的な拠点を持たないマイクロ法人に適しています。

2. デジタルコンテンツの販売

デジタル商品やオンラインコンテンツの販売は、在庫を持つ必要がないため、リスクが少なく運営しやすいビジネスです。以下のようなデジタル商品が人気です。

  • オンライン講座: 専門知識やスキルをオンライン講座として販売するモデルは、需要が拡大しており、個人での運営も可能です。教育分野や専門資格の取得支援など、多岐にわたる講座が展開されています。
  • 電子書籍: 自分の経験や専門知識をもとに、電子書籍を制作し、販売することも魅力的です。自宅で作業が完結するため、低コストで始められるのが強みです。

3. アフィリエイト事業

インターネットを活用して広告収入を得るアフィリエイト事業も、マイクロ法人に適したビジネスです。個人が運営するブログやウェブサイトを通じて、商品やサービスを紹介し、収益を得るモデルです。

  • ブログ運営: 専門知識を発信するブログを運営し、広告を掲載することで収益を得るビジネスです。SEO対策をしっかりと行い、アクセスを集めることが成功のカギとなります。
  • YouTubeチャンネル: 動画コンテンツを提供し、広告収入を得る方法も増加しています。特にニッチな分野や特定の趣味に特化したチャンネルは、安定した収益源になりやすいです。

4. フリーランスの仕事

スキルや経験を活かして、フリーランスとして仕事を請け負う事業も、マイクロ法人で運営しやすいビジネスモデルです。以下のような分野でのフリーランス業務が人気です。

  • ライティング: コンテンツマーケティングが普及する中で、質の高い記事作成の需要が高まっています。ライティングスキルがあれば、在宅で仕事を受注し、法人として運営することが可能です。
  • デザイン・グラフィック: ロゴ制作やウェブデザイン、広告バナーのデザインなど、クリエイティブなスキルを持つフリーランスにとっては、法人化することでより安定した取引先を確保できる可能性があります。

5. 輸入ビジネス

少額から始められる輸入ビジネスも、マイクロ法人に適しています。特に、オンラインショッピングが普及している現代では、輸入商品をネット上で販売することで、大きな利益を上げることが可能です。

  • ECサイト運営: 自社のECサイトやAmazon、楽天などのプラットフォームを活用して、輸入商品を販売するビジネスです。低リスクで始められ、在庫管理も効率的に行える点が魅力です。

6. リモートサポート・バーチャルアシスタント

リモートワークが普及する中で、企業や個人に対してリモートでサポートを提供する事業も注目されています。バーチャルアシスタントとして、スケジュール管理や顧客対応、簡単な事務作業をオンラインで行うサービスは需要が増加しています。

  • 秘書業務: リモートでの秘書業務を提供するバーチャルアシスタントサービスは、企業の負担を軽減しつつ、専門的なサポートを提供できるため人気があります。

まとめ

マイクロ法人は、個人でもできるような小さい事業や初期費用がかからない事業がおすすめです。

また、マイクロ法人を設立して事業を展開していく際には、専門家の力を借りた方が効率的に早く成功できる可能性が高まります。

ぜひ、経営サポートプラスアルファにご相談ください。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
>会社設立バイブル

会社設立バイブル

家にいながらオンラインで簡単に会社設立!

外出自粛に完全対応します! コロナショックの今だからこそ、動いて準備するか、そのままでいるかで、きっと一年後に大きな差となります。 まずはお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG