起業のサポートは必要?専門家の選び方や依頼するときの注意点を紹介!

起業する際には全部自分一人で進めるか、それとも専門家のサポートを受けるかという選択肢があります。

起業するのに果たしてサポートは必要なのでしょうか。

本記事では起業する際のサポートの必要性と専門家の選び方について解説します。

起業の方法

起業するための具体的な方法を紹介しましょう。

今までの経験を活かして起業する

これまでの経験を活かして起業するという方法があります。

たとえば、証券会社で働いていた経験があるならば、投資顧問会社を設立するケースです。

他には、IT企業で働いていた人がITコンサルタントで起業するといったケースもあります。

これまでの経験を活かす方法では過去の実績をアピールできるため集客しやすいのがメリットです。

これまで仕事で培ってきたノウハウを活かすことができ、質の良いサービスを提供できます。

ゼロから起業する

これまで未経験の分野でゼロから起業するという方法もあります。

比較的参入しやすい業種であれば、未経験でも起業することは不可能ではありません。

たとえば、ECショップ経営の場合は、商品の仕入れさえできれば未経験から始めることができます。

あるいは、Webライターでライティング案件の請負を未経験からスタートするといったケースもあるのです。

販売代理店として起業する

代理店の登録をして販売代理店として起業するという方法があります。

代理店募集をしている企業はたくさんあり、代理店契約をすればその企業の商材を代理販売できるようになるのです。

販売方法や販売媒体などは代理店本部がサポートしてくれるケースがあります。

フランチャイズとは異なり比較的自由に運営できるのが特徴です。

複数の代理店と契約してさまざまな種類の商材を販売することもできます。

フランチャイズで起業する

フランチャイズ加盟をして起業するという選択肢があります。

フランチャイズ本部に加盟金を支払い登録をすることでフランチャイズ店舗で起業できるのです。

本部のブランド力を利用できるため、スムーズに集客できます。

研修などのサポート体制が用意されており、未経験からでも始めやすいです。

ただし、売上の一部はロイヤリティとして本部に支払います。

契約期間が定められていて途中解約で違約金を請求されるケースが多い点には注意しましょう。

起業を自分だけで行うのはリスクがある

自分だけで起業をする場合のリスクについて説明します。

法人形態の選び方を誤るケースがある

自分で起業すると法人形態の選び方を誤ってしまうケースがあります。

法人形態にはいろいろな種類があり、それぞれに違いがあるのです。

どのような形で起業をしたいのかによって、最適な法人形態は異なります。

正しい知識を持って法人形態を選ぶことが大切であり、自分だけで決めるのはリスクがあるのです。

法人の手続きに時間がかかる

自分で起業のための手続きを進めるのは手間がかかります。

特に法人設立の手続きについては、専門的なことがたくさん含まれているため時間がかかるのです。

法人手続きのための準備に手間取ってしまうと、起業のために必要なその他の準備に時間を割く余裕がなくなります。

手続きに手間がかかるせいで本業に支障が出るリスクがあるのです。

法人の手続きでミスをする可能性がある

起業のための法人設立の手続きを自分で行う場合はミスが生じる可能性があります。

さまざまな書類を準備する必要があり、手続きの内容は複雑だからです。

ミスが発生すると修正に手間取ってしまい法人設立を完了するまでに時間がかかります。

税金面を考慮した法人設立ができなくなるケースがある

起業で法人設立をする際に自分で手続きを進めると税金面で損をするケースがあります。

法人設立の際には資本金など決めるべきことがたくさんあるのです。

たとえば、資本金が一定金額以上になると税金の額が上がってしまいます。

そのような知識がない状態で法人設立を進めると節税対策ができなくなり損をするケースがあるのです。

<あわせて読みたい>

起業をサポートしてくれる専門家

起業をサポートしてくれる専門家の種類を紹介しましょう。

税理士

税理士に相談をすれば起業のサポートをしてもらうことができます。

税理士が得意としていることは、資金調達や節税対策などです。

たとえば、融資や助成金・補助金を受けるためのバックアップをしてくれます。

できるだけ節税するための対策の提案を受けることも可能です。

起業後に必要な日々の会計や税務の業務を依頼することもできます。

行政書士

行政書士は許認可の申請書類などの作成や提出の代理をしてくれる専門家です。

許認可が必要な事業をする場合は、申請を全面的にサポートしてくれます。

法人設立をする際には定款の作成に対応可能です。

行政書士であれば、電子定款に対応しているケースが多いです。

司法書士

司法書士は登記手続きのプロです。

起業で受けられるサポートとしては、法人設立の際の法人登記申請の書類作成や提出を代理してくれます。

また、司法書士は企業法務に対応できるケースが多いです。

企業を運営していく上でさまざまなトラブルへの対処や予防策の策定などをサポートしてくれます。

弁護士

弁護士は法律の専門家として起業をサポートしてくれます。

法的な問題が起きたときには弁護士に相談すれば助けてくれるでしょう。

注意点として、弁護士が直接起業のサポートをするケースはあまりありません。

弁護士に相談する場面としては、契約書の作成や紛争対応、予防法務などについてです。

社会保険労務士

社会保険労務士は人事労務管理のコンサルティングを行います。

就業規則や労使協定、人事制度、賃金制度などの設計や作成、変更をする際には社会保険労務士に相談すると良いでしょう。

また、社会保険労務士は年金相談や労働社会保険の手続き代行などにも対応できます。

労働・社会保険の事務手続きを社会保険労務士に外注することも可能です。

起業して従業員を雇う予定のある方は社会保険労務士に相談しておくと役立ちます。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

専門家に相談する前に準備しておくべきこと

起業で専門家に相談する前に準備しておきたい点について解説します。

起業でしたいことを考えておく

これから起業で具体的に何をしたいのか考えておきましょう。

起業について希望や要望がない状態で専門家に相談をしたとしても、あまり良いアドバイスはもらえません。

何らかの取っ掛かりがなければ、専門家も相談に対応しづらくなります。

漠然とした希望でも構わないため、起業でしてみたいことや興味のあることを思い浮かべておきましょう。

自分で計画を立てておく

起業について自分で計画を立てておきましょう。

そうすれば、専門家に相談したときには、用意した計画を元にして話を進めることができます。

計画の問題点について指摘を受けて改善案の提案を受けることができるのです。

資料などを用意しておく

起業に関連した資料を集めておくことをおすすめします。

たとえば、起業したい業種や希望するエリアについてのマーケティングリサーチの結果などです。

起業の計画の裏付けとなるデータを持参すれば、専門家は起業計画を正確に把握することができ、効果的なアドバイスができるようになります。

質問したいことを考えておく

専門家に相談するときには目的意識を持っておくことが大切です。

具体的に専門家からどのようなサポートを受けたいのか、どんな問題を解決して欲しいのか考えておきましょう。

専門家に質問したいことを具体的にまとめておくとスムーズに相談を進めることができます。

起業のサポートを受ける際の注意点

専門家から起業のサポートを受ける際の注意点を解説します。

他の士業と連携している専門家を選ぶ

士業はそれぞれ独占業務を持っています。

特定の士業でないと対応できない業務があるため注意しましょう。

たとえば、登記手続きの代行は司法書士のみが対応できます。

そのため、専門家に相談する際には他の士業と連携しているか確認しましょう。

他の士業と連携している場合は、1人の専門家に依頼するだけで幅広い業務に対応してもらうことができます。

相談先がわからない場合は地域の商工会議所を頼る

起業のサポートを受けたいけれども相談先がわからなくて困るケースがあります。

この場合は地域の商工会議所に相談するのがおすすめです。

商工会議所は起業支援の相談窓口を用意しています。

相談すれば、それぞれの悩みを解決するのにふさわしい専門家を紹介してくれるのです。

その他にもさまざまなサポートを実施しているため、起業を考えているならば地域の商工会議所を積極的に頼りましょう。

無料相談の機会を利用する

専門家を利用する際には無料相談の機会を利用することをおすすめします。

無料相談に対応してくれる専門家は多いです。

無料相談を利用すれば、その専門家が信頼できるかどうか判断するのに役立ちます。

無料相談だけでもさまざまな助言や提案を受けることができ、見積りをもらうことも可能です。

無料相談の内容を参考にした上で実際に依頼する専門家を選びましょう。

どんな業務にまで対応してくれるのか確認しておく

専門家に相談する際にはどの範囲の業務まで対応できるのかしっかりと確認しておきましょう。

それぞれの専門家ごとに対応できる業務に違いがあるからです。

自分が専門家に何を頼みたいのかをはっきりさせて、それに対応できる専門家を探しましょう。

できればワンストップであらゆる業務を依頼できる専門家が望ましいです。

法人設立などをワンストップで依頼したい場合は経営サポートプラスアルファにご相談ください。

税理士法人であり、司法書士とも提携していて、幅広い業務に対応できます。

無料相談も受け付けているため、お気軽に経営サポートプラスアルファまでご相談ください。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

起業のサポートは経営サポートプラスアルファにお任せ!

起業をしたい方は専門家からのサポートを受けると良いでしょう。

税理士や司法書士など起業を助けてくれる専門家はたくさんいます。

無料相談も活用しながら慎重に専門家を選んでください。

専門家選びで悩んでいるならば、経営サポートプラスアルファにご相談ください。

税理士法人であり、他の士業とも提携しているため、さまざまな業務をワンストップで提供いたします。

いつでも経営サポートプラスアルファまでお問い合わせください。

会社設立の代行費用実質0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
>会社設立バイブル

会社設立バイブル

家にいながらオンラインで簡単に会社設立!

外出自粛に完全対応します! コロナショックの今だからこそ、動いて準備するか、そのままでいるかで、きっと一年後に大きな差となります。 まずはお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG